ヨガで暮らしと心を整える

【精霊迎え・六道参り】京都のお盆。あの世とこの世の境目に。

お盆がはじまります。

今までは毎年母がお盆の前になると、「お精霊さん迎えに」といって、六道参りに行っていました。

祖母がいる頃は祖母が毎年。ずっと続いている京都の風習です。今年からは母がいないので、私が六道珍皇寺まで行ってきました。

お盆には冥土にいった精霊たちが、ここを通って里帰りすると考えらえています。うちの母はまだ行ったばかりなのかもしれませんが、祖父や祖母と一緒にちょっとでも帰ってきてくれていたら嬉しい、とお迎えにいってきました。

六道参りの詳細、流れについては、こちらの六道珍皇寺さんのサイトを御覧ください。

▶︎ 六道まいりとは

昼間は暑くて熱中症になりそう、と夜に行ったのですが考えることは皆一緒ですね。10時まで参拝できるので、8時すぎはちょうどいっぱいでした。鐘をつくのに20分くらい並びました。

お盆のこの時期に来たのは、記憶がある限り初めてだと思ったのですが(幼いころに母や祖母と一緒にきているはずですが、あまり覚えていない)大学生のころに、講義のひとつでこのあたりを訪れたのを思い出しました。

この近くの西福寺で「地獄絵」「檀林皇后九相図絵」の仏教絵画を観にきていました。ちょうどこの精霊迎えの時期に公開されているようです。

美女が死に、最後土に還るまでをかなりリアルに描いていて、おどろおどろしい絵なのですが、諸行無常の世界を表しています。もう何年も前に見た絵ですが、結構しっかりと覚えていました。

▶︎ 西福寺で「檀林皇后九相図絵」を見る

そして、このあたりにはもう一つ「幽霊飴・子育て幽霊」という伝説があって、ちょっと夏は涼しくなるようなお話です。

▶︎ みなとや幽霊子育飴本舗公式ホームページ

京都はこういう伝説も多い場所。また色々巡ってみたいです。

初盆を迎えて。

そして今年は、母の初盆。まだまだ私を含めて、家族の気持ち、整理はついたとは言い切れません。

ですが、今まで以上に家族や親戚のありがたみ、親族ではなくても母の友人が優しく良くしてくれたりと、人のぬくもりを感じています。

そういうことを無駄にしないように。今年のお盆は、いつもよりも家族について思うことがありそうです。

今日も最後まで、ありがとうございます。